9月3日 「 満天☆青空レストラン 」で放送された、東京湾・走水(はしりみず)の大アジを俳優の沢村一樹さんが一本釣りします。その大きさ、今の時期はなんと30cmオーバーの大物揃い。
神奈川県横須賀市の走水では、豊富なプランクトンを求めて住み着いた居着きのアジがいます。
走水沿岸は東京湾の中でも特に潮の流れが速く、脂が乗り身の引き締まった極上のアジが育つポイントです。
見事釣り上げられるのか!?
本来アジは、エサを求めて太平洋の沖合いを回遊している魚です。
番組内では、最近釣りは不調が続いているのですが…見事に大物を釣り上げ、獲れたてのアジを食べる事が出来るのでしょうか。
港から15分で釣りポイントに到着
目指すのは、30cmオーバーの特大クラス。名人が潮の流れを読み、いかりを降ろします。
今回の釣りではビシという仕掛けを使い、イワシのミンチをまき餌にして、アジを誘います。
まき餌とは別に、食紅で色を付けたイカを針につけると、アジが食いつくんだそうです。(赤色は海の中だと逆に目立たず、アジが警戒しない)
絶好のポイントに船を泊められたようで、名人はあっという間に釣り上げてしまいました。
宮川大輔さん、沢村一樹さんも続いて、ほぼ入れ食い状態で30cmオーバーの大物がバンバン上がる大漁の結果となりました。
釣ったばかりのアジをお腹いっぱい頂きます
生でもよし、焼いても味よし。美味し過ぎて参ってしまうから「鯵」と書く、なんて説もあります。
お刺身

腹身はコリコリとした食感を残す為に、大きめの切り身にしています。
沢村一樹さんはひとくち食べて「まだプリプリしていて、歯ごたえが凄い」とコメントしています。
昨日の船上での
体幹トレーニングの
報酬を頂きました。アジの刺身と久保田千寿ヽ(^o^)丿
走水のアジは
肉厚で旨いです(^_-)-☆ http://t.co/X36Va4Xnj4— 小林酒店 (@sakekobajizake) April 13, 2015
名人の奥さん一押し料理 アジのユッケ

獲れたて鮮度抜群の身は、厚切りにする事で食感がより一層引き立ちます。
塩、醤油、ニンニク、ショウガを入れて味付けをしています。大葉、ゴマを入れて香りづけしています。
実際に食べた宮川大輔さんによると、「たたきと違い身の食感が楽しめる」という逸品です。
アジの天ぷら揚げ
photo by lettuceclub.net
梅肉とシソがアクセントに入っています。折りたたんでから楊枝で止めて、衣をまとわせて揚げています。
外はカリカリ!中はフワフワ!梅がさっぱりしている一品です。
横須賀・走水の「味美食堂」で地アナゴ天ぷら定食を食べた。嫁さんと子どもは地アジ定食。いずれも890円でボリューム満点。満足満足。
— のぶぞう (@nobuzo) December 12, 2010
アジのカツレツ
横須賀 アクアマーレ料理長の腕にヨリを振るった料理も、紹介しています。
photo by tj-web.jp/blog/kobori/
パン粉にパセリ、ドライハーブ、ニンニクのみじん切りを衣に加える事でより香りが引き立つんだそうです。
塩コショウで下味した3枚卸の切り身をまずは、卵にくぐらせます。その後に、先程の特製パン粉をまんべんなく全体につけています。
多めの油をひいたフライパンで揚げ焼きにして、最後にバターを溶かしながらかけるのがポイントです。
アクアマーレのアジの料理食べたくなってきた…
— な が の ち ゃん 。 (@nnachan____) September 3, 2016
いかがでしたでしょうか。
ロケで沢村一樹さん、宮川大輔さんと船旅に出ていた名人は、普段も釣り人を船に乗せてアジが釣れるポイントまで連れて行ってくれますよ。
住所:神奈川県横須賀市走水2-867
電話番号:046-841-8002
定休日:第一・第三金曜日(祝祭日の場合は出船)
料理長が腕にヨリをかけたアジ料理を頂ける地元レストランは、こちらです。
住所: 神奈川県横須賀市鴨居4-1 横須賀美術館内
電話番号:046-845-1260
営業時間:ランチ11:00~16:00
カフェ10:00~11:00 /16:00~17:00
ディナー 17:00~21:30
定休日:毎月第一月曜日