
健康や美容に良いと評判の糀ですが、中でも最近流行っているのがマルコメの「プラス糀 生しょうゆ糀」です。体に良いのはもちろんですが、料理の旨味も倍増するのでお料理上手な、ママ達の間で話題になっています。
「プラス糀 生しょうゆ糀」とはどんな商品なのか?更には「生しょうゆ糀」を使ったアレンジレシピもご紹介します。
塩麹ブームから醤油糀ブームへ
少し前に大ブームになった塩麹は使用していた方も多いでしょう。様々な食材や料理に使用でき、お肉などにすり込めば柔らかく旨味も引き出されて、減塩もできますよね。その多種多様な使い方から発酵調味料の代表として愛されてきました。
しかし今、不動の人気を誇っていた塩麹に匹敵するほど人気が出てきたのがしょうゆ糀です。醤油と米麹を混ぜて発酵熟成させたしょうゆ糀の旨味はなんと塩麹の10倍!日本人の食に欠かせない醤油を使っているので色々な料理に使えます。

糀の美容・健康効果
糀は発酵食品には欠かせない、人間にとってありがたい「菌」です。ビタミンB群がとても豊富な為、疲労回復や美肌効果、美髪効果、リラックス効果などが期待できます。更には脂質を分解する作用もあるのでダイエット中の方にもおすすめです。
糀は様々な種類の「酵素」を作り出します。酵素は栄養を効率よく体に取り込むお手伝いをしてくれるので、積極的に摂っておきたい栄養素なのです。他にもビフィズス菌を増やす効果もあるので便秘解消にも一役かってくれますよ。

マルコメ「プラス糀 生しょうゆ糀」で料理上手
マルコメ「プラス糀 生しょうゆ糀」は塩麹の醤油版と言ったらわかり易いでしょう。しょうゆの代わりに使うだけでいつもの料理が一味美味しくなります!実際に使ってみた方々の声をご紹介しましょう。
カボチャに生しょうゆ糀とオリゴ糖入れて煮たらめちゃくちゃ美味しくできたー!生しょうゆ糀優秀
— あさみ (@n_q_a) 2015年10月7日
マルコメの生しょうゆ糀で白ごはんがすすみすぎて太る。
— cro. (@hiyamame) 2015年1月9日
生しょうゆ糀、すごくいいなぁ!調味料ひとつで味が決まるのでほんと楽チンだ。
— タダタヌキ (@t_ka7) 2014年10月6日
人気アレンジレシピ
マルコメ「プラス糀 生しょうゆ糀」を使用した簡単アレンジレシピをご紹介しちゃいます。
しょうゆ糀で激ウマ漬け丼
材料(1人分)
- ごはん 丼ぶり1杯
- マグロ刺身 3切れ程
- サーモン刺身 3切れ程
- イカ刺身 3切れ程
- アボカド 1/2個
- 納豆 1パック
- 生しょうゆ糀 大さじ3杯
- 大葉 4枚程度
作り方
- 刺身をすべて1口大に切り生しょうゆ糀に漬け込み冷蔵庫で1時間ほど寝かす。
- アボカドは一口大、大葉は千切りに切る。納豆はよく混ぜておく。
- 温かいごはんの上に刺身、アボカド、納豆、大葉をのせて完成!
ツナとほうれん草の糀パスタ
材料(1人分)
- パスタ 100g
- ツナ缶 1缶
- ほうれん草 2房
- 生しょうゆ糀 大さじ1杯
- オリーブオイル 大さじ1杯
- 塩コショウ 少々
- パスタの茹で汁 大さじ2杯
作り方
- パスタは所要時間よりも1分早めに茹でておく
- 温めたフライパンにオリーブオイルとほうれん草を入れて軽く炒める
- 水分をよく切ったツナをフライパンに加える
- しょうゆ糀、パスタ、茹で汁をフライパンに加えて混ぜ合わせて完成!
販売情報
マルコメ「プラス糀 生しょうゆ糀」は全国のスーパーや百貨店などで取扱があるのでお近くの販売店で探してみてください。
楽天やアマゾンでも販売されているのでポイントを貯めている方にはネット注文ができるのも嬉しいですよね。
【マルコメ】プラス糀 生しょうゆ糀 3個×200g
マルコメ株式会社
本社所在地:長野県長野市安茂里883番地
マルコメ公式HP
普通にしょうゆを使うよりも、しょうゆ糀を使って料理をした方が良いことづくめです。健康に気を付けているあなた。美容に気を付けているあなた。ダイエット中のあなた。料理の腕を上げたいあなた。ぜひ一度マルコメ「プラス糀 生しょうゆ糀」を使ってみてください。