
高級食パン、デニッシュ食パンなど、食パンはシンプルだけに奥深いです。最近は、好きな厚さにカットしてくれたり、1枚から買えたりとパン屋さんのサービスも向上しています。
今回は、お取り寄せが可能なちょっと贅沢な食パンをピックアップしました。
ぜひ、お気に入りを見つけてください。
食べるのもったいない「パンダ食パン」

圧倒的にかわいいアンデルセンの「パンダ食パン」です。カットする前はただの食パンなので、パンダが現れると感動します。
こんなにもかわいい食パンだと、一日テンションが上がります。このパンダ食パンでサンドウィッチを作ると、かわいさ倍増です。
味はほんのり甘いので、見た目も味も子どもは大喜び間違いなしです。他にもパンセットなど盛りだくさんあるので、数人で分け合ってもいいですね。
アンデルセンのパンダ🐼食パン。
どこをカットしてもパンダのお顔。ミルクとココアの生地で甘くてふわふわ✨
▫▫▫#アンデルセン #パンダ #食パン #ANDERSEN #おうちカフェ… https://t.co/x69l67Qy89— ローズミント (@rrosemint) 2016年7月27日
店 名:アンデルセン
お問合せ:082-893-2454(月~土 10:00〜17:00 ※但し祝祭日をのぞく)
価 格:972円(税込)
食パン専門店の「XO食パン」

最高級品といっても過言ではない、レトワブールの「XO食パン」。XOは、最高級を意味するエクストラオールド(eXtra Old)からとられたもので、XO醤などもそうですね。
名前に負けない食パンで、かなりの高級品なのに、一度食べるとリピーターになってしまいます。
こちらの食パンは、木曜日に焼き上げるので、届くのは金曜日(一部の地域は土曜日)と決まっています。週末のゆったりした朝に、XO食パンを食べるなんて、これ以上の贅沢はないかもしれません。
こだわり抜いた素材に、職人が手間ひまをかけた、極上の味わいです。
お姉ちゃん家行って一本6500円するXO食パンいただいてきた♡おいしかった♡ pic.twitter.com/j9dovinAWA
— ちえみ (@02giiriiman) 2014年11月21日
店 名:レトワブール
お問合せ:079-233-3935
価 格:6,500円(税込)
日本で初めての最高級パン専門店の「@shokupan(アット食パン)」

recette(ルセット)の「@shokupan(アット食パン)」は、牛乳、卵、バターを使用していません。国産小麦、ミネラルウォーター、天然酵母、サトウキビ粗糖、伝統海塩と5つの素材だけで、小麦の持つ奥深い味わいや甘みを味わえます。
世界の富豪が取り寄せたというコピーに嘘偽りはありません。ごまかさない、本当の美味しさがウリの食パンです。
@gon_mam_mam お友達と一緒にランチでも♪アット食パンは牛乳、卵、バターを配合してないので焼いたらサクッと言う感じでパンの味が違いますよ。でもすぐに売り切れちゃうので。明日がまた注文の受付日なので速攻でネット注文します^^
— かづ (@kuuu7707) 2012年2月14日
店 名:recette(ルセット)
お問合せ:03-3418-0067
価 格:1.5斤 2,376円(税込)
華やかなデニッシュパン「マーブルデニッシュ」

「和」のイメージが強い京都は、実は全国1位のパン消費量を誇ります。(ちなみに2位は神戸です)
そんな京都の人に愛されるグランマーブルの「マーブルデニッシュ」は色味もキレイで、日持ちもするので(7日〜10日くらい)贈り物にも喜ばれます。
種類も豊富でイチオシの「京都三色」は、祇園辻利の抹茶とイチゴの3色で、味のバランスも良い一品です。限定商品もあり、1年中飽きることなく楽しめます。
モデル道端カレンさんのおススメするお取り寄せを紹介!まるでお菓子のような新感覚デニッシュ!「マーブルデニッシュ」1050円~(税込)/グランマーブル。色んな味がありますが、Dojiフロマージュと、栗とあんこ祇園辻利抹茶スペシャルが特にオススメです。大人にも子供にも喜ばれる味です。
— ハニー (@fiujnbvb) 2016年8月24日
店 名:グランマーブル
お問合せ:075-682-3900
価 格:京都三色 1,080円(税込)
全ては猛暑が悪い? 食パンとバターとビール
食パンといえば、8月29日の「月曜から夜ふかし」で、猛暑が続く夏のマツコさんの恐ろしい食パン生活が明らかに。
なんと食パンが好きなマツコさんは、食パン1斤とチューブのバター1本に、ビールを飲むという食事をしているそうです。
猛暑の夏は、キッチンで火を使うのも億劫ですが、暑さがニガテなマツコさんは、お仕事以外は一切外出せず、テレビ局で出されるお弁当以外は、自炊も出前も外食もしないと断言。
なんとも豪快な食生活ですが、食パンのシンプルなところが良いのかもしれませんね。
いつものパン屋さんとはまた違った味わいのあるお取り寄せ食パン。高級品が多いのですが、それだけ素材にこだわったものです。
休日にたっぷりのカフェオレと一緒に食べると、日頃のストレスも吹き飛びますよ。少し贅沢気分で、食パンのお取り寄せをしてみてはいかがでしょうか。